金水敏「日本マンガにおける異人ことば」など

金水敏先生から『マンガのなかの〈他者〉』臨川書店マンガのなかの「他者」 (ビジュアル文化シリーズ)作者: 伊藤公雄出版社/メーカー: 臨川書店発売日: 2008/10メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (6件) を見るをいただきました。 金水先生…

「越境した日本語」

今日、大阪大学文学研究科で毎年行われている「教員研究会」というのがあり、真田信治先生の大変興味深いお話を聞くことが出来ました。 台湾で行われている、日本語ベースのクレオールについてのご発表です。「ピジン薄命」と言われるように*1、ピジンは一世…

盛岡での日本語学会など2

同じく方言研究会の竹田晃子さんのご発表、「明治期国語調査委員会による音韻口語法取調の概要と第2次調査資料の分析」は、私好みの発表です。 大正の関東大震災で焼失した、国語調査委員会の資料を、地方に残る資料などから復元してみようというものです。…

盛岡での日本語学会など

11/1の日本方言研究会と近代語研究会 11/2〜3の日本語学会 が、盛岡の岩手大学などを会場に行われましたので、言って参りました。 日本方言研究会は、発表をしたこともある学会ですが、久しぶりに会場に入りました。発表要旨集にカラーページがあってびっく…

シンポジウム山田文法の現代的意義

東北大学の国語学研究室から封書が届いたので、なんだろうと思いましたら、http://www.sal.tohoku.ac.jp/kokugogaku/yamada.html これのチラシが入っていました。東北大学の初代の国語学教授ということですが、1925-1933の在籍だったそうです。日本文法論の…

『山口幸洋博士古希記念論文集 方言研究の前衛』

ISBN:9784903351568 お送りいただきました。 前衛派 山口幸洋さんの研究について 真田信治 現代日本標準語の成立流布を考える 三河ルーツ説 山口幸洋 ある台湾人における言語生活の道程 その素描 真田信治 四国方言における禁止表現と禁止表現行動 岸江信介 …

米谷隆史「延宝期より元禄期までの画引字書について」

『国文研究』(熊本県立大学日本語日本文学会)第53号(2008.5) p.17-30抜刷をお送りいただきました。参考文献として、拙稿「元禄の辞書」(『元禄文学を学ぶ人のために』ISBN:4790708667)をお挙げいただいたほか、拙架蔵の『改正四書字引』も、「延宝年間から…

国語語彙史研究会・京都光華女子大学

第89回国語語彙史研究会

日本語学会・日本大学

日本語学会・日本大学

近代語研究会

国語語彙史研究会・花園大学

第88回国語語彙史研究会

http://d.hatena.ne.jp/OKAJIMA_Akihiro/____0401/

大阪大学国語国文学会

国語語彙史研究会・大阪大学

第87回国語語彙史研究会

日本語学会・沖縄国際大学

http://www.jpling.gr.jp/taikai/2007b.html

日本語学会・沖縄国際大学

http://www.jpling.gr.jp/taikai/2007b.html

近代語研究会・方言研究会・琉球大学

訓点語学会はこの時から、同時開催せず

国語語彙史研究会・神戸松蔭女子学院大学

第86回国語語彙史研究会

論文・岡島昭浩「〈五音歌〉の変容」

論文・岡島昭浩「〈五音歌〉の変容」*1 アワヤ喉(コウ)サタラナ舌(ゼツ)に カ牙(ゲ)サ歯音(シオン) ハマの二つは 脣(シン)の軽重(キョウチョウ) というのは、江戸時代の刊本韻鏡の巻頭などに載せられる〈五音歌〉で、これは日本語の子音を、韻学における子音…

日本語学会・関西大学

日本語学会・関西大学

近代語研究会・方言研究会・関西大学

訓点語学会は京大会館

国語語彙史研究会・同志社女子大学

第85回国語語彙史研究会

職名変更

大阪大学准教授 http://d.hatena.ne.jp/OKAJIMA_Akihiro/____0401/

大阪大学国語国文学会

国語語彙史研究会・龍谷大学

第84回国語語彙史研究会

日本語学会・岡山大学

日本語学会・岡山市民会館

訓点語学会・近代語研究会・方言研究会・岡山大学

金曜学会勢揃いの最後 (翌春、訓点語学会は同一日ではあるが別会場)