2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

陳力衛「梁啓超の『和文漢讀法』とその「和漢異義字」について―『言海』との接点を中心に―」

陳力衛さんから、 「梁啓超の『和文漢讀法』とその「和漢異義字」について―『言海』との接点を中心に―」 関西大学東西学術研究所国際共同研究シリーズ6 『漢字文化圏諸言語の近代語彙の形成―創出と共有―』*1 2008年9月抜刷 pp.423-462 をお送りいただきまし…

八亀裕美・工藤真由美『複数の日本語』講談社

複数の日本語 方言からはじめる言語学 (講談社選書メチエ)作者: 八亀裕美,工藤真由美出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/11/11メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 19回この商品を含むブログ (8件) を見るをいただきました。「著者献呈」とありますし、お…

金水敏「日本マンガにおける異人ことば」など

金水敏先生から『マンガのなかの〈他者〉』臨川書店マンガのなかの「他者」 (ビジュアル文化シリーズ)作者: 伊藤公雄出版社/メーカー: 臨川書店発売日: 2008/10メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (6件) を見るをいただきました。 金水先生…

「越境した日本語」

今日、大阪大学文学研究科で毎年行われている「教員研究会」というのがあり、真田信治先生の大変興味深いお話を聞くことが出来ました。 台湾で行われている、日本語ベースのクレオールについてのご発表です。「ピジン薄命」と言われるように*1、ピジンは一世…

盛岡での日本語学会など2

同じく方言研究会の竹田晃子さんのご発表、「明治期国語調査委員会による音韻口語法取調の概要と第2次調査資料の分析」は、私好みの発表です。 大正の関東大震災で焼失した、国語調査委員会の資料を、地方に残る資料などから復元してみようというものです。…

盛岡での日本語学会など

11/1の日本方言研究会と近代語研究会 11/2〜3の日本語学会 が、盛岡の岩手大学などを会場に行われましたので、言って参りました。 日本方言研究会は、発表をしたこともある学会ですが、久しぶりに会場に入りました。発表要旨集にカラーページがあってびっく…